通気緩衝工法によるルーフバルコニー防水メンテナンス ビフォア・アフター

こんにちは。
東京都東久留米市を拠点に、屋上防水・外壁改修など防水工事を施工している株式会社大浜工業です。

今回は、通気緩衝工法によるルーフバルコニーの防水メンテナンスを施工をご紹介します。

 

施工前(Before)

タイルが綺麗に敷き詰められたルーフバルコニー。
しかし、長年の風雨によって、表面だけでなく、タイルの下にある防水層も劣化し、ひび割れや剥がれが発生している可能性があります。

施工前のバルコニー
施工前のルーフバルコニー

古いタイルが撤去され、高圧洗浄機で汚れや苔を徹底的に洗い流し、特に補修の必要な箇所を確認します。

高圧洗浄後
高圧洗浄後

しっかりと下地処理を施し、防水材を丁寧に塗り重ねます。
今回は、耐久性に優れたウレタン防水材を使用しました。

ウレタン防水材塗布後

施工後(After)

さらに、防水性を高めるために、デザイン性のある長尺シートを貼り、施工完了した状態です。

施工完了後のルーフバルコニー

ルーフバルコニー防水メンテナンスの重要性

ルーフバルコニーは、雨風に直接さらされる場所です。
そのため、防水層が劣化すると、雨漏りの原因となる可能性があります。
雨漏りは、建物の構造を傷めるだけでなく、カビやダニの発生にもつながります。

一般的に防水層は、5~10年程度で劣化します。そのため、定期的にメンテナンスを行うことが重要です。

【防水工】業務好調につき増員! 職人さん募集!!

ヘッダー画像
未経験歓迎!
ただいま当社では業務好評に付き一緒に働いていただける仲間を募集中。
ひとり一人が成長できる会社です。
未経験でも大丈夫、先輩達が親切丁寧に教え込みます。

まずはお問い合わせください!
PAGE TOP